
2016年01月14日
☆沖縄のことを外国人へ知ってもらおう☆
みなさん、あけましておめでとうございます!グローバル教育学院・留学センターの金城です(^^)
今年もよろしくお願いします(^_^)/~
2016年・・・・・・新年早々かぜを引いてしまい、先週の木曜日のブログを休んでしまいました。。。。
ブログを楽しみにしていた方々、、、ごめんなさい(>_<)>
さて、ここ数年で海外から日本を訪れる「外国人観光客」の数が急増していますね!!
県内どこを歩いても外国人の顔ばかりΣ(゚Д゚)
2020年には東京オリンピックも控えていますし、今後も日本への観光需要はどんどん伸びていくでしょう♪
半世紀ぶりに東京で開かれるオリンピックでは、日本を世界にアピールする大大大チャンス!!!
もっともっと外国人の方々へ沖縄の事を知ってもらいたいたいなぁ(*^^)v
ふと思ったのですが、沖縄の一番の魅力とは一体何でしょうか?みなさん考えてみたことありますか?
山ほどあると思いますが、文化の深さなどもそうですが、
やっぱり一番は「人」だと思います。
思いやりがあってフレンドリーで、しっかりとルールを守るし、サービス面でのレベルもとても高くて、犯罪も少ない。
そうした点は初めて沖縄へ来る外国人にとってはとても魅力的です♪
落し物をしてもそのままの状態で戻ってくるなんて話もよく聞きますよね。
海外ではありえません←経験者は語るw
そうした話は今、ネットやSNSを介して世界中に広がっていて、日本人の性格を表すエピソードとして有名になってきていると思います。
他方、せっかくはるばる海外から来ていただいてるのに、日本人は「英語ができない」のが難点です(>_<)
世界共通語である英語ができなければ日本、特に大好きな沖縄の事なんてアピールできませんし、リピーターにも繋がりません。
たとえば、飲食店ひとつとっても、メニューが日本語しかなく外国人にとって分かりづらいとか、注文の際にホールスタッフが全く英語ができないとか(>_<)
外国語での案内を含む様々な環境整備というのは今後と~っても必要なこと。
あと、バスの案内なども外国人にとっては少し分かりにくいですねm(__)m
予約が必要な施設等であれば、英語や中国語でも予約可能なウェブを作るといったことは必要かもしれません。
「英語が話せる人材」がいると、コミュニケーションができるので外国人に安心感を与えることができます。
そして、また沖縄へ来たいと思ってくれるはずです!!!
本日のブログを読んでいる方々の中で英語ができなくて困っている人が多くいると思います。
「やっべっぞ!

安心してください。英会話クラス開講してますよ。
弊社では他社にはない様々なコースを提供しています。
・気軽に英会話コース
・集中英語コース
・高校留学準備コース
・語学留学準備コース
・グローバル人材育成コース
・海外大学コース
初心者から上級者の方々まで幅広くご利用いただける内容となっていますので、詳細についてはぜひぜひお電話にてお問い合わせください♪
一人一人が英語ができるようになって、どんどん外国人へ沖縄をアピールして盛り上げていきましょう♪大好きな沖縄のために(^_^)
ではまた。
P.s.Pharrell Williamsの『HAPPY』という曲が沖縄でカバーされましたね。この動画で世界中の人たちが沖縄に興味を持ちました。まだ観ていない人はCheck it out yo!!
Posted by グローバル教育学院・留学センター at 17:38│Comments(0)