2016年02月02日
留学の醍醐味
こんにちは
グローバル教育学院の田尻です★
2016年になって、もう一ヶ月が経ちましたね・・・。
年々歳を重ねる毎に時間が経つのが早く感じます。
さて、この時期になると、デパートやスーパーに行くとバレンタインのプレゼントが沢山並べられるのを目にしますね
バレンタインデーは日本では、女性が男性にチョコやプレゼントを渡すというのが主流ですが、
米国では、男性が女性に花束やプレゼント、カードを渡す習慣となっています。
私が留学していたカレッジでは、この時期になると大学構内でバラの花を販売しており、
それを男性が購入し、好きな女性や彼女に渡していました。
日本人男性が花束を買ってバレンタインデーに好きな女性に渡す姿って中々みかけないですよね
しかも、大学の構内でバラの花を売っているのにビックリ
なので、とっても新鮮で見ててホッコリした気分になりました
ちなみに日本の様な義理チョコや友達チョコ等はありませんし、ホワイトデーもないそうです!
同じイベントなのに国が変わると、文化や習慣が違うって面白いですね
語学習得はもちろんですが、新たな発見を見つけたり、自国の文化と比較したりできるのは留学の醍醐味の一つです
カルチャーショックを受けて悩むこともあれば、言葉の壁にぶち当たって泣きたくなる事もあります。
ですが、それを乗り越えて皆さん大きく成長して帰ってきます。
もし、留学を考えている方や相談したい方がおりましたら、是非当学院までご連絡下さい☆
留学に関して経験と知識豊富なスタッフが対応致しますので、お気軽にご相談ください
電話
098-863-3755
E-mail
global@globalsac.com
HP: http://globalsac.com/new_hp/

グローバル教育学院の田尻です★
2016年になって、もう一ヶ月が経ちましたね・・・。
年々歳を重ねる毎に時間が経つのが早く感じます。
さて、この時期になると、デパートやスーパーに行くとバレンタインのプレゼントが沢山並べられるのを目にしますね

バレンタインデーは日本では、女性が男性にチョコやプレゼントを渡すというのが主流ですが、
米国では、男性が女性に花束やプレゼント、カードを渡す習慣となっています。
私が留学していたカレッジでは、この時期になると大学構内でバラの花を販売しており、
それを男性が購入し、好きな女性や彼女に渡していました。
日本人男性が花束を買ってバレンタインデーに好きな女性に渡す姿って中々みかけないですよね

しかも、大学の構内でバラの花を売っているのにビックリ

なので、とっても新鮮で見ててホッコリした気分になりました

ちなみに日本の様な義理チョコや友達チョコ等はありませんし、ホワイトデーもないそうです!
同じイベントなのに国が変わると、文化や習慣が違うって面白いですね



カルチャーショックを受けて悩むこともあれば、言葉の壁にぶち当たって泣きたくなる事もあります。
ですが、それを乗り越えて皆さん大きく成長して帰ってきます。
もし、留学を考えている方や相談したい方がおりましたら、是非当学院までご連絡下さい☆
留学に関して経験と知識豊富なスタッフが対応致しますので、お気軽にご相談ください

電話


HP: http://globalsac.com/new_hp/

Posted by グローバル教育学院・留学センター at 16:30│Comments(0)
│留学体験記